白よた氏 vs 黒ange_beaute
白よた氏 vs 黒ange_beaute 終局図
開始 2005/05/24〜2005/09/27 終局


1. e4
d6 アレキン・ディフェンスをやりたかったが相手が相手で、応手は必ずe5となってしまう。
ここではいつものと違ったそしてオープンな形(相手が得意?!)にしたくなかったため手順を前後させる。
2. d4
Nf6
3. Nc3
g6
4. Be3
Bg7 白は0-0-0を行うであろうと考える。
そのためクイーン側のポーンで攻めていこうと思ったが、様子見をふまえとりあえずキング側のビショップを使えるところに。
0-0-0を考えたときに見す見すd列を空ける必要は無く、そのためe5は×。
5. Qd2
c6 ここで早々キャスリングを行うと白のBh6から 0-0 Bxg7 Kxg7と進み、その後f4 h4などで攻められる。
黒はクイーンサイドからの攻撃が遅いためその準備をする。
6. h3
Qa5 使えていないクイーンを有効的な場所に。クイーンの交換も良し。
序盤のクイーン出しは集中的に狙われるため危険だがそれでも安全であると読み、5段目の効きをふまえた手。
7. 0-0-0
Nbd7
8. f4
b5 相手はe5に対して圧力を強める。そして対応として相手にe5をさせないこと。またd列をopenにしない。
黒としては次のb4でナイトを動かしまたそのナイトによる効きのある2つのポーンに攻撃を行う。 また白が0-0-0したのでポーンで圧力をかけていく意味合いもある。
白マスビショップも動けるように。
9. e5
b4 b4 Nd2 Ne4 Qe1 Qxa2 c3 b2
b4 Nd2 Ne4 Qd3 Nf2
b4 Nb1 Qxa2 Qxb4 Nd5 Qd2 Rb8 c3 Nxe5 〜 Bf5 Bd3 Bxd3
b4 Nb1 Qxa2 Qxb4 Nd5 Qd2 Rb8 b3 Rxb3 cxb3 Qxb3
b4 Nb1 Qxa2 Qxb4 Nd5 Qd2 Rb8 b3 dxe5 dxe5 Nxe5 fxe5 Bxe5
10. exf6
bxc3 考えてはいたがまさか打ってはこないだろうと思われた手。(白からのQの交換のため)
しかしこれでも結果的に白にとっても負けていないと思われる。
この後の予想の展開は、
bxc3 fxg7 cxd2+ Bxd2 Qxd2+ Rxd2 Rg8
bxc3 Qxc3 Qxc3 bxc3 Bxf6 (Nxf6)
11. fxg7
cxd2+
12. Bxd2
Qxd2+
13. Rxd2
Rg8
14. Bd3
Nb6 ・ビショップの解放  ・相手ビショップの制限
・f5の阻止  ・a列 h列のポーン →エンドゲームがきつい
15. c4
f6 RでPを取ると2手損をする。
相手のBが恐いが、f6 c5 Nd5 Bc4 Be6 Re2 Kf7
どんどん駒交換するのもあり。
7列目が開きポーンが繋がる → e6 Bxd5 cxd5
16. Nf3
e6
17. Re1
Rxg7 Rxg7 Rde2 Re7 c5 Nd5 cxd6 Nxf4
Rxg7 Rde2 Re7 c5 Nd5 g3 (-)
Rxg7 Rde2 Re7 c5 Nd5 g3 dxc5 dxc5 Bd7 Nd4 Kf7 f5 e5
とてもきつい状態。 ポーンダウンは免れないといけない。とりあえず守りを固める。
18. b3
Re7 a8ルークを展開させるか、キングサイドを形にするか迷う。
f5に気を付けないといけない。
19. Rde2
Kf7 Kf7 f5 e5 dxe5 dxe5 fxg6 hxg6 Nh4 g5 Ng6 Re8 Rf1 Nd7
Kf7 f5 e5 dxe5 dxe5 fxg6 hxg6 Nh4 g5 Ng6 Re8 Nxe5 Rxe5 Rxe5 fxe5 Rxe5 Kf6 Rc5 Bd7 Be4 Rc8
Kf7 f5 e5 dxe5 dxe5 fxg6 hxg6 Nh4 g5 Ng6 Re8 Nxe5 Rxe5 Rxe5 fxe5 Rxe5 Kf6 Rc5 Bb7 Be4 Nd7 Rf5+
↑ 自分の思いどうりにならない可能性のほうが高い。
f5 Nh4 Kf7 Bxf5 gxf5 Nxf5 〜 Nxd6
Bd7 f5 e5 dxe5 Bxf5 exd6 Bxd3 (-)
Bd7 f5 e5 dxe5 Bxf5 exd6 Rxe2 Bxe2 〜 c5 (-)
Bd7 f5 gxf5 Bxf5 e5 Bxd7 Kxd7 dxe5 fxe5
↑ ずれた時の形が悪い。
20. f5
e5 f5により戦闘開始。 黒は流れにそるしかないと思われる。
21. dxe5
dxe5
22. fxg6+
hxg6
23. g4
g5 Bd7やBe6と展開しても意味は無しか。 ポーンダウン。
g5は見え見えの手で打ちたくはない手だったがしょうがない。狙いとしては、
Nxe5 Rxe5 Rxe5 fxe5 Rxe5 Kf6 Rc5 Bd7 Be4 R〜 Bxc6 Rc8
ただNh4を前提にg6は弱く思ってたためこっちの行動としても悪くは無い。
24. Rf2
Kg7 取らせて取ることはできない。
Kg7(Ke6) Nd4 → Nxc6 or Bf5 Nf5
Kg7 Nd4 Bd7 Bf5 c5
Kg7 Nd4 Rd7 Ne6 Kf7 Bf5 Rd6 Nxg5
25. Nd2
Be6 一番の目的は展開。 Be6かBd7のどっらが良いか。
次の手でNd4の可能性は消えたためBを動かす。
展開的に、Be6 Be4 Bd7(Rc8) としNをe4に持ってこさせないようにすることを踏まえBe6を選択。
Be6 Ne4 Nd7 でもf6ポーンは守れる。(g5は×)
展開がほぼ追いつくことが出来たので互角?! 現段階でのサクリファイスは考えられない。
Nの移動はそもそもルークの効きより次のNe4のためだと十分に考えられる。
するとBe6は、Ne4 Rf8 Nxg5 fxg5 Rxf8 Kxf8 Rxe5 〜 Rxg5
点数的に同じではあるが黒はきつい状態。
先にc5を支配する意味でもBe6が有効か。(取られることは無いと思われる)
Be6 Ne4 Nd7 Nd6 Nc5 Bf5 Rd8 Bxe6 Rxe6
26. Ne4
Nd7
27. Ref1
Rf8 手が無い。
隙はあるが相手の出方を見てから。(h3ポーンやd3ビショップ)
ナイトが動けない以上Re7で守るべきか迷う。
Rf7 Nd6 Rf8 Be4 Rd8 Nb7 Rc8 Na5 (-)
ナイト動けずクイーン側から攻められる。
Rh8 Nxf6 Nxf6 Rxf6 Rxh3 Rg6+ Kh8 Rf8+ (-)
Rh8 Nxf6 Rxh3 Nxd7 Rxd3 Nxe5 (-)
〜 Nxf6 Nc5 Nh5 K〜 R〜 (-)
ビショップでナイトを追い払うしかなし。
28. Ng3
Ref7 守るための可能手はこの2つのみ。 黒は何も出来ない状態。
29. Nh5+
Kh6
30. Be4
c5 f5 gxf5 Bxf5 Bxf5 Kxf5 Bg4+ Kg6 Bh5+ (-)
f5 gxf5 Kxh5 Bf3+ Kh6 fxe6 (-)
f5 gxf5 Kxh5 fxe6 Rxf2 Rxf2 Rxf2 exd7 Rf8 (?)
f5 Bxe6 fxg4 Rxf7 Rxf7 Rxf7 Bxf7 Bxd7 gxh3 Ng3 (-)
c5 Bc6 f5 Bxd7 Bxd7
c5 Rd2 f5 gxf5 Kxh5 Bf3+ Kh4 fxe6 Rxf3 Rxf3 Rxf3 exd7 (-)
c5 Rd2 f5 gxf5 Bxf5 Bxf5 Rxf5 Rxf5 Rxf5 Rxd7 Kxh5 Rxa7 Kxh4 Rh7+ Kg3 a4 (+)
31. Ng3
Nb8 ・f5をしようとしてたが動かせる駒が無い。
・f6はとりあえず安全。(ビショップがe4にいるため) Nh5ではf5で対応。
・h列を開けないためキングは動かせない。
・相手の次の手こそがBc6と考えると、Bc6 〜 Bxd7 Bxd7 Ne4 Kg7 Nxc5 (-)
問題はナイトの動かす場所。
32. Kc2
Na6
33. a3
Nc7 ・ナイトを良い場所に置きたい。(d4やf4)
・相手のNf5は厳しいため(ディスカバードチェック)タイミングを見る。
b4→Ne7 (-) Kg7→Nh5 (-) Bd7→Bd5 (-)
Nc7 b4 cxb4 axb4 Ne8 → Nd6/R?7
34. Bc6
Kg7 ナイトは本来e8に行きルークを動かすつもりでいた。
今の状況ではd5を支配しているためビショップが行動可能。
相手がb4しなかったためa5で1ポーンになるため守りやすい。 →
相手のビショップが動いたためビショップがc4に攻められる。
Kg7 Ne4 f5 Nxc5 fxg4 Rxc7 Bxc7 (交換)
Kg7 Ne4 f5 gxf5 Rxf5 Rxf5 Bxf5 (ピン)
Kg7 Ne4 f5 Nd6 Rf6 Nxf5 (-)
↑がKg6の場合、場が動かないと意味のない手になってしまう。
35. Ne4
Bc8 ポーンダウンだがそこまで一本道で行くしかない。
c5を守るNa6はBb5でアウト。
f5 Nxc5 fxg6 Nxe6 Nxe6+ Rxf7 Rxf7 Rxf7 Rxf7 Kxf7 Nd4(gxh3) (?)
Bc8 Nd6 Re7 Nxc8 Rxc8 Rxf6 Ne6 Bd5 Nf4 (?)
Bc8 Nd6 Re7 Bb7 Bd7 Bc6 Ne8 (?)
Bc8 Nxc5 f5 Nd3 e4 Ne5 Rf6 Bd7 fxg4 Rxf6 Rxf6 Rxf6 Rxf6 Kxf6 Nxg4 (-)
Bc8 Nxc5 f5 Nd3 e4 Ne5 Rf6 Bd7 f4 (?)
36. Nxc5
f5
37. Bb7
Bxb7 Nxc5・Bb7とともに予想してたが抜けてしまっていた。すなわちビショップが捕まってしまった。 黒はこのビショップは使える駒であるし駒交換も避けたかった。
Bxb7 Nxb7 f4 〜
Bxb7 Nxb7 Ne6 Rxf5 Rxb7(Nd4+) (+)
Bxb7 Nxb7 Ne6 Nd6 Nd4+
Be6 Nxe6 Nxe6 Bd5 (-)
f4 Bxc8 Rxc8 Nd6 (-)
38. Nxb7
f4
39. Rd1
Ne6 Ne6 Nd6 Nd4+ (+)
40. Nd6
Rc7 Nd4+ Rxd4 exd4 Nxf7 Kxf7 (-)
Rc7 Nf5+ Kf6 Rd6 Rh8 (?)
Rf6 Nf5+ Kf7 Rd7+ (-)
Rf6 Nf5+ Kg6 Rd7 Rxf5 gxf5 Kxf5 Rxa7 Nd4+ (?)
エクスチェンジダウンを視野に入れe・f・gポーンでプロモートを目指す手を考えるが、 現段階エクスチェンジダウンしてまでgポーンを片付ける必要は無し。 するとなったらもう少しポーンを進めてから。
41. Ne4
Nd4+ 想定外の手で返ってくる。ここで考えるべき点は相手の狙い。
・Rd6とルークをこっちの地に入れた上でNd4+したらg5ポーンが落ちる。 (-)
・ルークが中に入るだけで邪魔な存在となる。
・Nd4+で塞いでKf6で守るべきか。
のちにb・hポーンが狙える。 & 7列目がオープンになりルークをどこでも重ねられるようになる。
Rh8 Rd6 Nd4+ K〜 Rxh3 Nxg5 〜 Rxd4 (-)
42. Kc3
Kg6 Rg8 Nxg5 Nb5+ Kc2 Nxa3+ Kc1 (?)
N+P=R の交換がありえるので考えとか無ければならない。
g5を守っといてRh8とRh7を狙いに行く。
N+P=Rだったら、Kg6 Rxd4 exd4+ Kxd4 Rd8+ Kc3 (?)
43. b4
Rd8 相手がh4と無理矢理崩しに来ることが考えられるが、今のところ対応できると思われるためほっておく。
a5という手も考えるが中に入られることを嫌ったため保留。
Rd8 →ポーンアップ (?)
Rd8 Re1 Nb5+ Kb3 Rd3+ Kb2 Nxa3 (+)
Rd8 Re1 Nb5+ Kb2 Rxc4 (+)
Rd8 〜 Nb5+ Kc2 Nxa3+ Kc1 Rxd1 (+) 等
44. Rfd2
a5 予想外の手で対応されたが、白はこの一手。
a5 bxa5 Ra7 Kb4 Rb8 (+)
a5 bxa5 Ra7 Rxd4 exd4+ Rxd4 Rxd4 Kxd4 Rxa5 c5 (?)
a5 Rxd4 axb4+ axb4 Rxd4 Rxd4 exd4+ Kxd4 Re7 c5 f3 Ng3 f2 c6 Re1 b5 Rg1 c7 (?)
a5 bxa5 Ra7 Rxd4 Rxd4 Rxd4 exd4+ Kxd4 Rxa5 c5 f3 c6 Ra4 Kb5 Rxa3 (?)
Nb5+ Kb3 Nd4+ Kc3 Nb5+ Kb3 Nd4+ Kc3 Nb5+ (1/2-1/2)
Nb5+ Kb3 Nd4+ Kc3 Nb5+ Kb2 Rxd2+ Rxd2 Rxc4 Nd6 Nxd6 Rxd6+ (?)
Nb5+ Kb3 Nd4+ Kc3 Nb5+ Kb2 Rxd2+ Nxd2 e4 cxb5 e3 (?)
45. Nc5
axb4+ b5をされるときつい。そのままではポーンで守ることの出来ないa5ポーンに照準をあわされ、 攻められ取られるのを待つだけになり意味がなくなる。
Rh7にする上でc7ルークを動かすとナイトが守られなくてもよくなってしまう。→b5 (-)
46. axb4
Ra8 先にa列にルークを配置することでa列を支配する。
そして当初は縦から狙いを付けていたが、横(違う位置)からhポーンを狙いに行く。
Ra7 Kb2 Rda8 Rxd4 Ra2+ (?)
Ra7 b5 Ra3+ Kb4 Rxh3 (?)
Ra8 Rxd4 exd4+ Rxd4 Ra3+ Nb3 Re7 (?)
47. Kb2
Rca7
48. Nd3
Ra2+ 相手の手はe5を狙う以外何かあるのか。
ルークの連続チェックで引き分けが出来る間を手に入れた。
b・c列のポーンは強烈でルーク2つでは守りきれないと予想。しのげても勝つのは難しい。
連続チェックをしていい形にもっていっても有効な手は無いと思われる。
1/2-1/2

[]
1.e4 d6 2.d4 Nf6 3.Nc3 g6 4.Be3 Bg7 5.Qd2 c6
6.h3 Qa5 7.0-0-0 Nbd7 8.f4 b5 9.e5 b4 10.exf6 bxc3
11.fxg7 cxd2+ 12.Bxd2 Qxd2+ 13.Rxd2 Rg8 14.Bd3 Nb6 15.c4 f6
16.Nf3 e6 17.Re1 Rxg7 18.b3 Re7 19.Rde2 Kf7 20.f5 e5
21.dxe5 dxe5 22.fxg6+ hxg6 23.g4 g5 24.Rf2 Kg7 25.Nd2 Be6
26.Ne4 Nd7 27.Ref1 Rf8 28.Ng3 Ref7 29.Nh5+ Kh6 30.Be4 c5
31.Ng3 Nb8 32.Kc2 Na6 33.a3 Nc7 34.Bc6 Kg7 35.Ne4 Bc8
36.Nxc5 f5 37.Bb7 Bxb7 38.Nxb7 f4 39.Rd1 Ne6 40.Nd6 Rc7
41.Ne4 Nd4+ 42.Kc3 Kg6 43.b4 Rd8 44.Rfd2 a5 45.Nc5 axb4+
46.axb4 Ra8 47.Kb2 Rca7 48.Nd3 Ra2+ 1/2-1/2


top