車は左側通行の時は右ハンドル、右側通行の時は左ハンドル。
そのほうが運転しやすいのだから当たり前だとされてきた。
しかし19世紀にはほとんどの車が(左側通行でも)右側か中央に
ハンドルがついていました。
そして当時の車はギアチェンジが車外
右側にありました。
現在と違い操作はとてもデリケートでコツが
いり、利き腕である右手でなければシフトチェンジが難しい
ものでした。
それに伴いレバーとギアボックスを繋ぐクロス
シャフトやそれを覆うチューブなどを必要とし、製作工程はかなり、
複雑でした。
こういった工程を変えるべく新たなコンセプトを
1909年左ハンドルのT型フォードが発表されました。
この車がその後の流れをかえ、20年代〜30年代にかけてアメリカ
車をはじめシトロエン・ルノーなどの欧米車もT型フォードを
見習いほとんどの車が左ハンドルに変わっていきました。
これが左ハンドルの始まりです。
back
top